運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
613件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

○国務大臣萩生田光一君) 客観的な勤務実態把握は働き方改革を進めていく上で必要不可欠なまさにスタートラインでありまして、労働法制上もまた公立学校を含めて実施すべき義務として法令上明確化されているものです。  文科省としては、改正給特法に基づき昨年一月に策定した教職員勤務時間等に関する指針において、勤務時間管理の考え方や、虚偽の記録を残すことがあってはならないことをお示しをしました。

萩生田光一

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

動物の世話を行う時間が適切に確保できない状態は望ましくないわけでございまして、自治体の立入検査において勤務実態を確認する方法を示すことや、その趣旨を踏まえた飼養管理在り方が正しく伝わる例示を示していくこと等により、この基準による適正な飼養管理実効性を担保してまいりたいと思います。  

鳥居敏男

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

また、先ほど御指摘いただきました教員の時間外勤務の時間数についてでございますが、平成二十八年度実施いたしました教員勤務実態調査によりますと、教諭の平日一日当たり平均勤務時間から条例等で定められました正規の勤務時間を差し引きますと、小学校で三時間三十分、中学校で三時間四十七分ということになっているところでございます。  

塩見みづ枝

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

ですので、こうした教員業務実態については多様な観点から把握する必要があると考えているところでございまして、文部科学省としましては、学校における働き方改革を進めるために、令和年度に予定しております次回の教員勤務実態調査におきまして、教員授業時数以外も含めた多様な業務実態をより正確に把握し、今後の教職員配置在り方等検討に生かすことができるよう、有識者の御意見等も踏まえながら調査制度設計

塩見みづ枝

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

それから、今文科省からありました勤務実態調査というのも来年行われるということなので、今年の議論は今年の議論として、先ほどの資料だけでは不十分だということを言わせていただきますので、是非いろいろな観点でもう少し実態をしっかり把握されて議論をしていただきますように指摘をして、私の質問を終わります。

勝部賢志

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

斉木委員 全部業者に任せていますと、勤務実態も。でも、業者は一円でも多く欲しいから、一人でも多く、一日でも多く勤務実態がありますよと報告するのが当然ですよね。それをうのみにして一日三十万ずつ渡しているというのは、私は、ちょっとそれはコスト意識に欠けるのではないか、だから私の手元に複数の内部通報内部告発が来るんだろうと。

斉木武志

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

改善基準告示見直しに当たっては、自動車運転者の多様な勤務実態業務特性などを把握した上で検討を行う必要があるため、令和二年十月に、ハイヤー、タクシー、トラック、バスの全国千二百九十三の事業場及び九千五百九十名の自動車運転者対象実態調査実施をいたしました。回答率については、事業者調査が三九・一%、自動車運転者が二五・八%となっております。  また、休息期間についてでございます。  

小林高明

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

まず勤務実態です。  一週間の、これ専攻医ですからね、一週間の労働時間が六十時間、つまり月で二十時間掛け四で年間九百六十時間以上時間外ということになるわけですが、それが三七・五%、これが一番多いわけです。四割弱、三七・五%が年九百六十時間以上の時間外労働。月の四回以上の当直が五〇・五%、半分ですね、月四回以上。

足立信也

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

令和元年、先ほど委員も御紹介いただきましたが、医師勤務実態調査において、主に従事する診療科を、質問項目としてこれ入れております。基本十九領域の診療科別週当たり勤務時間、その内訳、分析を行ってございます。これは、令和二年九月三十日に開催の、これは第九回になりますが、医師の働き方改革推進に関する検討会において結果も公表させていただいております。

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そこで、この研究では、まず第一歩やるべきことは診療科ごとの詳細な勤務実態調査をする必要があると、こう書かれているわけです。これは実際やっているんでしょうか。診療科ごとの、あるいはそれに地域ごとも加わるともっといいのかもしれない。診療科ごと勤務実態調査はしているんでしょうか。その公表はあるんでしょうか。

足立信也

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

斎藤嘉隆君 あのときの議事録を今改めていろいろ読んでいるんですけど、例えば、これ大臣からも文科省の局長さんからも、三年後の勤務実態調査はもう待たないと、待たない、毎年状況把握をして細かくデータ化をして、今後の大きな給特法改正方向性も踏まえ、含めて、文科省内議論をしていくんだということをおっしゃっていたんですよ。

斎藤嘉隆

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

川田龍平君 次に、管理監督者である医師勤務実態について伺います。  厚労省は、平成二十八年度医師勤務実態及び働き方の意向等に関する調査を行っており、調査対象数全国医師約十万人と、初めての大規模全国調査とされました。その後も、令和年度にも同様の調査が行われたと承知しています。

川田龍平

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

いずれにいたしましても、高度の専門的な知識経験を有する者に対する給与水準については、職務困難性だけではなくて、個人の能力経験勤務実態といった個別の事情も踏まえつつ判断していく必要があります。  常勤非常勤といった雇用形態、またその給与水準等も含めて、今後も必要な検討を行ってまいりたいと考えております。

岸信夫

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

高度な専門的な知識が必要になりますし、そういう意味では、給与水準につきましては、職務困難性だけではなくて、能力とか経験勤務実態等によっても様々判断する必要がある、こういうふうに考えます。  常勤非常勤といった雇用形態も含めて、給与水準ということも含めて、今後必要な検討を重ねてまいりたいと考えております。

岸信夫

2021-04-07 第204回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、裁判所事務官を増員する理由と具体的な活用策裁判官等勤務実態を正確に把握する必要性家事調停事件における裁判官の関与の在り方司法分野における女性の活躍を促進するための取組状況等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して山添委員より本法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

山本香苗

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

そのために、教育職員勤務実態調査を行い、給特法やその他の関係法令規定について抜本的な見直しに向けた検討を加えるとともに、人確法趣旨を踏まえた処遇の充実を図るなど、魅力ある職業として確立すべきです。  さらに、教員から悪評の高い教員免許更新制については、廃止を含め抜本的な見直しが必要だと考えます。  

那谷屋正義

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人瀧本寛君) 公立学校教師処遇に係る検討につきましては、現在文科省と現場で協力しながら進めている学校における働き方改革進展や、あるいは令和年度実施予定教師勤務実態状況調査の結果などを踏まえる必要があると考えておりますが、処遇に係る検討観点としては、働き方改革の総合的な取組の中で、教師職務業務の量をどう捉え評価をしていくか、あるいは、これからの時代における教師職務にふさわしい

瀧本寛

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

これにつきましては、従前から隊員の生活、勤務実態、任務特殊性特性、先ほど御指摘いただいたとおりでございます。それと最新の栄養学的知見に基づいて基準見直しが必要と認識しておりまして、このため、令和年度からでございますけれど、二か年度掛けまして自衛隊員消費エネルギー量実測等を含む調査を今実施しておるところでございます。

萬浪学

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

指摘検討会に提出いたしました資料につきましては、医師勤務実態把握するために労働時間等の調査を行いまして、病院常勤勤務医の約四割が九百六十時間を超えて、また、約一割が年千八百六十時間を超えて時間外・休日労働を行っているという結果が示されたものでございますが、この調査につきましては、三六協定との関係などについて問うたものではございませんので、三六協定違反実態把握するというものにはなってございません

吉永和生

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

一方、公立学校教師処遇に係る検討については、現在、文部科学省が先頭に立って取り組んでいる学校における働き方改革進展や、令和四年に実施予定教師勤務実態状況調査の結果などを踏まえる必要がありますが、検討観点としては、働き方改革の総合的な取組の中で教師職務業務の量をどう捉え評価するか、これからの時代における教師職務にふさわしい給与等処遇在り方をどう考えるか、教師集団流動性多様性

萩生田光一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

こうしたことについては、平成二十八年の教員勤務実態調査においても表れているところでございます。  他方、学習指導生徒指導において一人一人に寄り添ったきめ細かな指導が可能になるなど、教師のこれまでの働き方を見直し子供たちに対して効果的な教育活動を行うことができるようにするという観点からも、学校における働き方改革に大きく寄与するものと考えております。  以上です。

瀧本寛